またまた今更です。
なんと昨年の夏休みレポです(笑)

昨年からは長女のバイトシフトや次女が張り切る剣道部の練習日程などで
中々娘達との休日が合わない中、
8月のお盆にはどうにか家族全員揃って休みがとれたので
一泊二日で山形県へお出かけしてきました。

2017 8/13
早朝茨城を出発、福島県の猪苗代や喜多方やらをちょこちょこ観光しながら
山形県の米沢歴代藩主の墓所に到着 (上杉家廟所)。
じつは我が家の女性軍は全員歴女。
特に上杉謙信公や直江兼続、そして前田慶次には以前からぞっこん(笑)
( 漫画 花の慶次 ~雲のかなたに~ の影響ですけどねw )

歴代藩主たちのお墓を眺め、念願だった謙信公の墓参りをした後、
次女が唐突に
『 あれ? お盆だから謙信はお墓にいないんじゃね? 』
・・・・・
・・・
・
とりあえず深くは考えずに次の目的地へGOですw

山形県 蔵王坊平高原ペンション村
実際はここに来る前に上杉神社も観光、名物らしき冷やしラーメン食べたり
お土産買ったりしてたんですが、気がついたら写真撮ってませんでした ^_^;

ペンション NOEL





美味し過ぎる夕食の後はペンションオーナーさんや
スキーショップ店長の息子さんと生ビール片手に楽し過ぎる夜を満喫。
地元ならではの美味しいもの情報やお土産、見所など色々教えて頂き
家族一同、次の日が楽しみでなりません。

2017 8/14 AM5:30
ひとり高原をぶらぶら散歩。

合宿の学生さんらしき方達が早朝からダッシュしてます。
ていうか、標高が高いってのもあり本当に気持いい朝、というか場所ですね。

散歩からペンションに戻ると焼き立てパンの香りが ・・

なんとパンは食べ放題。 朝っぱらから感無量w

ペンションオーナーご家族のみなさん、
本当に素敵な時間をありがとうございました。
今後山形を訪れる機会があった際は、また是非ともよろしくお願いします。
朝方ペンションを出発してからは蔵王のお釜を見に行ったり ( 雨で何も見えず・・・)
ぺんしょんで教えて貰ったお土産市場やラスク工場でお買い物を満喫。
その後、わたくし個人的に以前から行ってみたかったお店へ。。。

OUTDOOR SHOP DECEMBER
素敵なご夫婦が展開するアウトドアギア専門ショップ
ずっと欲しかったオリジナル塗装のメスティンLを購入。
オーダータープ生地のサンプルもたくさん頂き、ちょっとの時間でしたがホント楽しかった~。

そしていよいよ山形旅行ラストスポット。
はい、 我が家全員大ファンの 『 花の慶次 』 ゆかりの場所巡りです。
この無苦庵跡は前田慶次が余生をおくったとされる屋敷跡。
慶次の友人の直江兼続なども訪れたといわれてるらしいです。

慶次清水
前田慶次が生活飲用水として使っていたと言われる湧水池です。
ていうかここ、車を砂利道の路肩に駐車してからそこそこの距離の田んぼ道を歩き、
ましてや雑木林の中にあるので凄く分かりにくく、実はかなり迷いました。
そこからは慶次の供養塔があるお寺へお参りに。
そして一路茨城へ。。。
たった二日間でしたが家族大満足のプチ旅行でした。

後日、DECEMBERさんで購入したメスティンで炊いてみたトマト飯。
美味い! 自画自賛 (笑)
おしまい。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト